Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Search in posts
Search in pages

【Power Automate Desktopセレクター】 WEB操作を効率良く行う2点のポイント解説!

近年注目されているPower Automate Desktop(以下PADと表記)ですが、「どの機能をどう使えば良いか分からない…」という方も多いのではないでしょうか。

本記事では、PADを使う上で知っておきたい「セレクター」の仕組みや使い方について、初心者の方でも分かりやすいように解説していきます。

今回のテーマは、RPAのWeb操作でつまずきやすい「繰返し処理」の行い方です。セレクタービルダーというPAD内の画面を使えば、数値を切り替えながら実行できるようになります。

※本記事はPower Automateの伴走サポートサービス Robo Runnerで行ったセミナー内容をまとめたものです。

Power Automate Desktop基礎資料を無料でDL

セレクターとは?

まず、Yahoo!ニュースを例に見てみましょう。通常の画面では「ニュース」と表示されていますが、その裏側には複雑なコードが書かれています。

セレクターは「PADが、画面上のUI要素を特定するのに必要な情報(Excelでいう「◯行◯列のセル」のような住所情報」で、画像のようなコードから情報を構造的に抽出しています。

PADでセレクターを開くには、画像右のオレンジ色の四角で囲まれたボタンをクリックしましょう。

セレクターの画面表示には「ビジュアルビルダー」と「カスタムセレクタービルダー」の2種類があります。

ビジュアルセレクタービルダーはコードが構造的に示されており、視覚的に分かりやすい表示です。一方、カスタムセレクタービルダーはUI要素に関するコードが文字情報のみで書かれています。



【初級編】カスタム画面の操作

ポイント1:UI要素のパターン取得

まずは、セレクターを用いてUI要素のパターンを抽出します。

カスタム画面のセレクターを見るだけではわかりづらいですが、実際の表示画面と並べ、複数のコードを比較するとパターンが見えてきます。

再びYahoo!ニュースを例にあげて見てみましょう。

 

  1. 経済のニュースをカスタム画面で開いてコピーし、メモ帳アプリに貼り付ける。
  2. エンタメのニュースをカスタム画面で開いてコピーし、再度メモ帳に貼り付ける。
  3. これらを並べて比較する。

 

画像2枚目を見ると、赤い点線で囲んだ部分の番号だけが変化していることが分かります。以上の手順に基づき、パターンの中の可変部分を探しましょう。

ポイント2:カウント変数の組み込み

次に、ポイント1で抽出したパターンの可変部分に「カウント変数」を組み込んで、処理回数を調節します。カウント用の変数(0, 1, 2, 3, …と順番に繰り上がってくる数)を組み入れていきます。

画像はループ用のアクションの画面で、LoopIndexという変数が盛り込まれています。この変数をセレクター画面に盛り込むと、命令したアクションは1つでも、画面上の複数の指定場所を順番にクリックすることが可能です。

【応用編】ビジュアル画面の操作

ポイント1:UI要素のパターン取得

ここまでカスタム画面での説明をしてきましたが、ビジュアル画面でもパターン取得が可能です。

Amazonのアカウント設定で、名前やふりがな等の情報を入力する画面を例に見てみましょう。2種類のビジュアル画面を並べると、赤い点線で囲まれたIdの部分が変わっていることが分かります。

ポイント2:カウント変数の組み込み

初級編のカスタム画面では、カウント用変数をセレクターの中に直接組み入れました。しかしビジュアル画面ではカウントアップ要素がないため、Excelを用いてカウントアップ要素を表現します。

画像のA列2〜4行目はセレクターに入れる要素です。カスタム画面の変数に当たるもので、繰り返し読み込むことができます。

まとめ:セレクターを様々な場面で活用しよう

PADセレクターについて解説してきましたが、使い方はイメージしていただけたでしょうか。セレクターを使えば、「複数のボタン・テキストボックス等の情報を取得し、並べてパターンを抽出し、そこに変数を組み込む」といった仕組みを簡単に作成できます。

また、Webの操作は色々な形でRPAで操作することが多いですが、セレクターはその中でも活用の幅が広い機能です。ぜひ研究して、様々な場面で活用しましょう!

Robo Runnerスクールのご紹介

Power Automate、Power Automate for desktopの学習を進めたいけれど、独学では難しい…と限界を感じていませんか。完全な自主学習に不安のある方には、Robo Runnerスクールのオンライン学習プログラムがおすすめです。

Robo Runnerスクールでは実務経験の豊富なRPAエンジニアが、開発だけでなく学習計画もサポートします。疑問があればすぐに質問ができる環境下で自主学習を進め、最終的には実際の業務を自動化するプログラムを作成します。

無料カウンセリングを受け付けているので興味のある方はお気軽にお問合せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です