RPA HACK編集長の藤澤が、中小企業RPA導入のRPA推進担当者リアルな本音をお聴きするWebinarを開催します。
イベント背景等は、第一回、第二回の記事をご参照ください。
三回目の今回は、昭和企業でのRPA導入に奮闘する模様を赤裸々にTwitterで発信するあーちゃんをお迎えします。
あーちゃんの目下の課題は、RPAツールの切り替えだそうです。予算削減のために従来使用してきたRPAツールの契約更新が行えなかったため、月額5,000円以下で使用可能なWinAutomationへの切り替えにチャレンジされています。
ついにRPA乗換稟議が決裁されました。月額5000円の #Winautomation に乗換えます。
「新しいことやっても潰される」と社内で言われましたが、RPAはもうすぐ2年になります。
描いた構想を見据え、ブレることなく、仲間に支えられて、一歩ずつ前進してきた、その結果です。
— あーちゃん@昭和企業でRPA (@aachan5550) September 8, 2020
WinAutomationは、マイクロソフト社が2020年5月に買収したSoftomotive社のRPAプラットフォームです。買収によりPower Automateのライセンスに組み込まれることになりました。これまで低価格のRPAツールとして国内でも支持されてきましたが、UIが英語だったことで広がりが限定されていました。今後は日本語化にも拍車がかかるなど、大きく広がりそうですね。
本イベントでは、あーちゃんにRPA導入の経緯から遡ってお聴きするとともに、皆様のご質問に時間が許す限りお答えいただきます。
RPA導入を検討中の企業担当者様、導入後に課題を抱えている担当者様のご参加をお待ちしております。
イベント内容
イベントタイトル
「第3回:RPA導入企業に聞く”ホンネで語る”RPAの始め方」
日時
2020年9月28日(月)18:00~19:00
※過日ご案内した時間帯から変更になっております。ご注意ください。
場所
オンライン
※イベント当日にメールでZoomURLをご案内いたします。
登壇者情報
ゲスト:
あーちゃん
愛知県の中小製造業勤務。
2019年からRPA導入を開始。
クラウドすら通じない昭和な会社でRPA導入に孤軍奮闘する姿がTwitterで話題に。
「中小企業をITで変革し地方に明るい未来を」が人生目標。
社内RPAメンバーが二人とも
役職推薦対象に。RPA導入を通して、身近な社員には仕事の質や効率に対する意識を高めてほしいと思ってやってきた。
会社にも自ら新しい技術を学ぶ人材を評価して欲しいと伝えてきた。
二人の推薦で少しだけ、叶ったのかもしれない😊
— あーちゃん@昭和企業でRPA (@aachan5550) September 5, 2020
ナビゲーター:
藤澤 専之介
Peaceful Morning株式会社 代表取締役CEO
2009年4月新卒で化学繊維メーカーに入社。経理部にて連結決算業務などに携わったのち、人材紹介会社の立ち上げを経て大手総合人材サービス会社へ入社。人材紹介事業の法人営業としてコンサルティングファーム、ITインターネット企業、金融機関の採用支援、営業組織のマネジメント等を経験した後、新規事業開発組織にて新規事業立ち上げに従事。人材紹介営業として、MVP、新人賞など表彰歴多数。
2018年Peaceful Morning株式会社設立。
RPA(Robotic Process Automation)に着目し、日本最大規模のRPAエンジニアの就業プラットフォーム「RPA HACKフリーランス」、オンラインRPA伴走サービス「Robo Runner(ロボランナー)」をリリースしRPA領域で成長中のため、営業・マーケティング系職のインターン・新規・中途採用も積極的に採用中。
当日プログラム
ゲストとナビゲーターの対談形式で以下の内容をお伝えします。
- ゲスト紹介
- RPA導入の検討経緯
- RPAツールの選定の方法
- RPA導入プロセス(始めた方、始めた後の工夫した点、具体的な推進方法等)
- 今後の展望
- 申込方法
お申込み
以下のフォームよりお申込みをお願いいたします。これからRPAの導入を検討される中堅・中小企業のご担当者様、ぜひご参加ください。
コメントを残す