ノーコード開発ツールとして注目を集めているサイボウズ社のkintone(キントーン)についてご存じでしょうか。
業務改善プラットフォームkintoneは、業種や職種の業務に合わせたオリジナルアプリを簡単に作成できるサービスです。
日本を代表する大手企業からスタートアップ企業まで、多くの企業が導入し業務改善や売上向上に繋げています。
当メディアの読者にはRPA(Robotic Process Automation)に関心を寄せる方が多いですが、RPA×kintoneの連携やkintoneの展望を知ることで学びやスキルアップのヒントがあるかもしれません。
kintoneがよくわからない…という方、kintoneを利用して業務のデジタル化を進めていきたい方向けにkintoneのエバンジェリスト長井祥和さんを招いたセミナーを行います。
この機会にkintoneを知って視野を拡げていただければと考えています。
kintoneとは?
kintoneは情報をまとめる機能とコミュニケーション機能を併せ持つクラウドサービスです。
顧客管理や案件管理、問合せ管理などあらゆる用途に活用ができます。
ノーコード、ドラッグ&ドロップだけで誰でもアプリが作れる便利なツールです。
イベント内容
イベントタイトル
『kintoneエバンジェリスト長井さんに聞く~kintoneとは何か?RPA×kintoneの可能性~』
日時
2020年10月21日(水)19:00〜20:00
場所
オンライン
※イベント当日にメールでZoomURLをご案内いたします。
登壇者情報
ゲスト
長井 祥和氏
合同会社アクアビット 代表社員
kintoneエバンジェリスト
登壇者紹介:
ニートから独学でITを学び2006年より個人事業主として活動し、2015年に合同会社アクアビットとして法人化。合同会社アクアビット(サイボウズオフィシャルパートナー)の経営を行いながら、kintoneのエバンジェリストとして活動中です。
技術だけでなく地理文化歴史文学など人文科学についても関心が深く、ITが人の生態にどう関わっていくかに興味があります。地域創生働き方にも関心高。最近では自治会のIT化にも携わっています。
長井氏のSNS:
Facebook:https://www.facebook.com/YoshikazuNagai.akv
Twitter(法人):https://twitter.com/akvabit_llc
Twitter(個人):https://twitter.com/akvabit
当日プログラム
- ・kintoneとは何か?
- ・kintone導入のメリットと注意点
- ・RPAとの連携でどんなことが出来る?
- ・具体的な事例は?
- ・今後のkintoneの展望は?
※事前にいただいた質問内容を当日長井氏にご回答いただきます。
kintoneセミナーへのお申込み
セミナーへの参加をご希望される方は以下よりお申込みください。
自社でのRPA活用諦めていませんか?月額5万円からのオンラインRPAサポートで解決!↓
コメントを残す