「RPAのハンズオン研修やトレーニングを受けてみたけど、作りたいロボットが作成できない。」
「業務が忙しくてRPAを学びながら開発する時間がない。」
といった悩みを抱えているRPA推進担当者の方は多いのではないでしょうか。
そういった悩み、Robo Runnerスクールで解決可能です!
Robo Runnerスクールは、RPAを最短1か月で基礎から応用まで効率よく学べるオンライン研修プログラムです。
実際の業務に使えるロボットの作成や開発現場で使える知識を身に着けることをサポートいたします。
今回のウェビナーでは、Robo Runnerスクールの卒業生であり、自社内でRPAの推進担当をされている安積 津友香さんをお招きして受講の経緯や効果についてお話いただきます。
「RPAを効率よく開発するコツを聞きたい!」
「自社のRPA開発者を増やしたい!」
という方向けにRobo Runnerスクールの研修内容や活用方法を知っていただくことができるウェビナーです。
目次
Robo Runnerスクールとは
UiPath社認定の公式トレーニングパートナーとして運営するオンライン研修プログラムです。
UiPathアカデミーを一から学びたいという方から、アカデミーは修了して業務に沿ったロボットを作りたいという方まで、個人のスキルや希望に合わせたサポートが可能です。
マクロやプログラミング経験がないという方でも安心して受講いただくことが可能です。
具体的なサービス内容として
・RPAエンジニアが専任メンターとしてサポート
・チャットで無制限に質問し放題
・初心者でも安心な独自の学習テキスト
・個別学習プログラムの作成
などが挙げられます。
「他の研修プログラムとの違い」と「受講の体験談」を聞ける点が見どころ
他研修プログラムとRobo Runnerスクールの違いと、実際に受講をしてみてどうだったか体験談を伺うことができます。
効率の良い学習・受講のコツもお話いただく予定です。
RPAを効率よく開発をしたいという方はもちろん、自社のRPA開発者を増やしたいRPA推進担当者の方にオススメのウェビナーです!
RPA学習を個別伴走サポート「Robo Runnerスクール」とは?ウェビナー概要
イベントタイトル
RPA学習を個別伴走サポート! 開発者研修で活用される「Robo Runnerスクール」とは?
日時
2021年2月4日(木)12:00〜13:00
場所
オンライン
※イベント当日にメールでZoomURLをご案内いたします。
登壇者情報
ゲスト
安積 津友香さん
ERPシステムのパッケージ導入コンサルとして配属され、大手企業の経理部の業務改革を担当。一方で、依然として煩雑な業務が残る状況を目にし、小さな業務改善の大切さを痛感する。
2児の育児休暇から復帰後、社内の働き方改革グループに参加し、
現在は中小企業向けの会計システム導入と共に、UiPathでの
モデレーター
藤澤 専之介
Peaceful Morning株式会社 代表取締役CEO
2009年4月新卒で化学繊維メーカーに入社。経理部にて連結決算業務などに携わったのち、人材紹介会社の立ち上げを経て大手総合人材サービス会社へ入社。人材紹介事業の法人営業としてコンサルティングファーム、ITインターネット企業、金融機関の採用支援、営業組織のマネジメント等を経験した後、新規事業開発組織にて新規事業立ち上げに従事。人材紹介営業として、MVP、新人賞など表彰歴多数。
2018年Peaceful Morning株式会社設立。
RPA(Robotic Process Automation)に着目し、日本最大規模のRPAエンジニアの就業プラットフォーム「RPA HACKフリーランス」、オンラインRPA伴走サービス「Robo Runner(ロボランナー)」をリリースしRPA領域で成長中のため、営業・マーケティング系職のインターン・新規・中途採用も積極的に採用中。
当日の内容
- 登壇者紹介
- Robo Runnerスクールのサービス内容紹介
- 対談(学習のコツ、受講前後で実感したことなど)
- 質疑応答
参加お申込みはこちら
セミナーへの参加をご希望される方は以下よりお申込みください。
コメントを残す