こんばんは。週末金曜日ですね、1週間お疲れ様でした!
今日も気になったRPAに関するニュースを取り上げていきます。
アビーム、AI-OCRとRPAで請求書処理業務を自動化するシステムを提供 | IT Leaders
RPAとOCRを組み合わせた場合価格は500万円?(RPAのライセンス費含まず)
ABBYYのAI OCRをもとにアビームコンサルティングが独自に開発したものとのこと。
OCRの読み取り定義をあらかじめ設定することで、導入時に求められきたレイアウトごとの定義設定が不要。
Introducing UiPath Go! – The Fastest Way to a Productive Workforce
UiPath(headquarter)のHPに、アメリカで行われている♯UiPath Forward Miamiにて、Ui Path Go!のリリースが発表されました!
リリースによると、app storeのようなものができ、開発者同士でベストプラクティスをシェアしたりでき、とてもワクワクする内容になっています。
企業の働き方改革を支援するRPA研修プログラムを強化|エディフィストラーニング株式会社のプレスリリース
ジェクシード、RPAのUiPathと開発リソースパートナー契約を締結 | ニコニコニュース
LTSがRPAツール「UiPath」の開発リソースパートナーに認定|エル・ティー・エスのプレスリリース
ライトカフェ、RPAプラットフォーム「UiPath」と開発リソースパートナー..(株式会社ライトカフェ プレスリリース)
昨日、Ui Pathのパートナープログラムに50社が参画したというニュースを取り上げましたが、今日はその関連のプレスリリースやニュースが並びました!UiPathのトレーニングはRPA HACKでも取り組んでいますが、このような開発リソースだったり、トレーニングのエコシステムができることは素晴らしいことですね!
システナが3日ぶり反発、「Japan IT Week 秋 2018」に出展 投稿日時: 2018/10/05 11:22[minkabuPRESS] – みんなの株式 (みんかぶ)
システナはJapan IT week 秋に出展し、WinActor、Automation Anywhere、BizRobo!の
ソリューションを提案するとのこと。展示会行って情報収集いかなきゃ!!
経験者によるマンツーマントレーニング!
プログラミング経験ないけど1ヶ月でUiPathができるようになれるコースはこちら↓
コメントを残す